ナゴルノ・カラバフ:アルメニアとアゼルバイジャン、停戦違反で互いを非難

公開日更新されました

この記事をシェアする

以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました

一時停戦は土曜日の現地時間正午(中央ヨーロッパ時間10時)に始まった。

アルメニアとアゼルバイジャンは土曜日の発効から数分以内に一時停戦に違反したとして互いを非難した。

両国は合意した金曜日の夜に休戦へモスクワでロシアのセルゲイ・ラブロフ外相が議長を務める11時間の会談の後。

停戦協定はナゴルノ・カラバフの係争地域で捕虜の交換と死体の回収を可能にするもので、土曜日の現地時間正午(中央ヨーロッパ時間10時)に発効した。

声明の中で停戦開始から1時間後に発表されたアゼルバイジャン国防省は、多くの人口密集地域が「アルメニア軍による砲撃を受けている」と述べた。

アゼルバイジャン軍は、アルメニアがアゼルバイジャンのテルテル地域とアグダム地域をミサイルで攻撃し、その後アグデレ・テルテル地域とフィズリ・ジャブライル地域で攻撃を開始しようとしていると非難した。

アゼルバイジャンのジェイフン・バイラモフ外相は、アルメニア軍の砲撃が続く中、「人道的停戦を実施する条件は現在欠如している」と非難した。

しかしアルメニア国防省はアルメニア軍によるいかなる停戦違反も否定し、アゼルバイジャンを非難した。広報担当者とツイートしました「アゼルバイジャン部隊は12時5分に『カラカンベイリ』と呼ばれる地域への攻撃を開始した」。

アルメニア軍は、アゼルバイジャンがアルメニア南東部のカパンの町付近を砲撃し、民間人1人が死亡したと非難した。アゼルバイジャン国防省はアルメニア側の非難を「挑発」として拒否した。

双方は停戦発効前に民間地域への砲撃を行ったと互いに非難していた。

ラヴロフ外相は金曜日夜、記者団に対し、両国は「できるだけ早く平和的解決を達成することを目指して実質的な交渉を開始する」と述べた。

国際社会はアルメニアとアゼルバイジャンに対し、即時無条件停戦に同意するよう繰り返し求めてきた。

アルメニアとアゼルバイジャンは、1990年代初頭にナゴルノ・カラバフを巡って血なまぐさい戦争を繰り広げ、1994年に停戦協定を結んだ。その後、散発的な暴力事件が発生している。

この山岳地帯はアゼルバイジャンにあるが、アルメニアの支援を受けたアルメニア系民族が支配している。

旧ソ連の2つの国家間の暴力は9月27日に再び勃発し、ここ数十年で最悪の最近の事態の激化について双方が互いを非難した。

それ以来、少なくとも400人が戦闘で死亡し、この地域の人口の半数、約7万人が避難を余儀なくされている。

一時停戦中の両国を支援する赤十字国際委員会は今週初め、「病院や学校などの重要なインフラ数百か所」が重砲により破壊または損傷したと発表した。

アクセシビリティのショートカットに移動