和平計画推進のためアフリカ指導者らがウクライナ到着中、キエフにミサイル発射

によるユーロニュースAFP

公開日更新されました

この記事をシェアする

以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました

ロシアと外交的解決を図るという提案は成功する見込みがほとんどないと考えられている

ウクライナ当局によると、アフリカの指導者らの代表団が和平計画を推進するために到着したちょうどその時、ロシアは今朝キエフにミサイルを発射した。

キエフ市長のヴィタリ・クリチコは、首都で少なくとも1回爆発音が聞こえたことを認めた。ウクライナ外相によると、ドミトロ・コレバ, 「ロシアのミサイルはアフリカへのメッセージだ。ロシアは平和ではなくさらなる戦争を望んでいる。」

南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領と他の数人のアフリカの政治家幹部は、ロシア・ウクライナ和平交渉のロードマップとなる計画を推進するため、金曜朝ウクライナに到着した。

ラマポーザの旅は、南アフリカ大統領府がツイッターで発表は、ロシア侵攻以来初めて同国を訪問したことになる。

彼は土曜日にロシアを訪問する代表団の一員でもある。セネガルのマッキー・サル首相、ザンビアのハカインデ・ヒチレマ大統領、アフリカ連合のアザリ・アッソマニ書記長、コンゴ、ウガンダ、エジプトの代表も含まれる。

彼らが提案している提案は、まだ全容が公表されていないが、戦争を停止させ、調停交渉への道を開く平和構築策のパッケージとして組み立てられている。

ロイター通信によると、その提案の中には、ロシア軍の完全撤退、ロシアの同盟国ベラルーシ領土からの全ての戦術核兵器の撤去、ウラジーミル・プーチンに対する国際刑事裁判所の逮捕状の停止、広範な制裁解除などが含まれる。

最後の点は、紛争によって引き起こされた国際問題、特に世界の食糧供給にとって重要なウクライナの穀物輸出に関して、代表団にとって特に関連性がある。

その間専門家は懐疑的だ和平案が実際に機能する可能性があること、特にウクライナが主要なロシア支配地域で長年の反撃を開始したばかりであることを考えると、少なくともロシア軍の撤退を要求していることは比較的好評だ。

アントニオ・グテーレス国連事務総長は今週、敬意を表しながらも暫定的な評決を下し、これを「多くの有意義な国の善意に基づいた重要な取り組み」であると述べた。

ロシアとウクライナはこれまでのところ、第三者が提案する他のさまざまな和平案にはほとんど関心を示していない。一方、ウクライナ指導者らは公然とアフリカ諸国からの支援を求めており、ウラジーミル・プーチン大統領の戦争は植民地侵略行為に当たるという根拠でアフリカ諸国に訴えている。

一方、クレムキンと同盟を結んでいるワグナー治安部隊によって直接行使されるか、あるいは援助や物資の提供という形で提供されるかにかかわらず、さまざまなアフリカ諸国におけるロシアの影響力は依然として強い。

近すぎて快適ではない

ラマポーザ氏の政府は、ロシアがウクライナに侵攻するずっと前から定着していたクレムリンとの友好的な関係で広く批判されてきた。

特に議論の余地があるのは、ラマポーザ大統領の決定である。プーチン大統領に外交特権を与える同氏の逮捕には国際令状が出ており、昨年には武器物資を回収するためとされるロシアの貨物船がケープタウンに入港を許可された事件もあったにもかかわらずだ。

今年初めにこの訪問が明らかになったとき、駐プレトリア米国大使は地元メディアに「ロシア人への武器供与は極めて深刻だ」と語り、南アフリカに対し「非同盟政策の実践を開始する」よう呼び掛けた。

プーチン大統領が、ロシア、南アフリカ、ブラジル、中国、インドを引き連れる今年のBRICSサミットに歓迎されるかどうかはまだ分からないが、いずれの政府もウクライナ戦争に関して、キエフの西側同盟国が望んでいた以上にあいまいな立場をとっている。

アクセシビリティのショートカットに移動