マクロン大統領、マルセイユで3日間滞在へ 市長がさらなる投資を要求

によるユーロニュース

公開日

この記事をシェアする

最近選出されたマルセイユ市長のブノワ・パヤン氏は、市には資金がなく、学校は壊滅的な状態にあると述べた。

エマニュエル・マクロン大統領はマルセイユに3日間近く滞在し、フランス第2の都市を支援する計画を提示するとみられる。

2020年の市議会選挙から8か月後にミシェル・ルビロラ氏の後任となったブノワ・パヤン市長は、さらなる投資を緊急に求めている。

「(市の財政の)状態は壊滅的だ。金庫には何も残っていない。右派によって私たちの金庫は空になった」とパヤン氏は2月、市の会計監査後に述べた。

人口86万人の南部の都市は、2020年に社会主義者と環境学者の切符が引き継がれるまで、25年間、右翼政治家のジャン=クロード・ゴーダンによって運営されてきた。

パヤンさんは火曜日、フランスのチャンネルRMC/BFM-TVに対し、市内の学校を見て「恥ずかしかった」と語った。

「学校はふさわしくない状態にある。雨が降る学校もあれば、ネズミがいる学校もあり、保健室にはアスベストがある」とパヤンさんは語った。 「私は国家元首に会いに行くことにしました。」

「私たちの市が放棄された結果、学校は老朽化した」とサミア・ガリ副市長は水曜日、ソーシャルメディアへの投稿で書いた。彼女は、マルセイユの多くの人がマクロン大統領の発言を聞くのを待っていると語った。

多くの右翼政治家は、清算や麻薬密売による殺人事件を挙げて、市内の治安状況を批判している。

EUの元EU離脱交渉担当者でフランス大統領候補のミシェル・バルニエ氏は、「現政府は国内の治安不安に対処していない」と述べ、これはマルセイユだけでなくフランスの他の都市にも当てはまると述べた。

極右政党国民集会のフィリップ・バラール報道官は、来年の大統領選挙に向けたマクロン大統領の訪問を「連絡」だと非難した。

「数百億ユーロが(マルセイユに)注ぎ込まれた。どんな結果が得られたのか?」バラード氏はBFM-TVでこう語った。

「学校やバス停から50メートルのところに麻薬売人がいる検問所があるとしたら、学校を改築したりバス路線を開設したりする意味は何でしょうか?」

彼は、若者たちが公営住宅の外で麻薬を取引するために検問所に人を配置したという最近のメディア報道に言及しているようだ。

この報道を受けて、フランスのジェラール・ダルマナン内務大臣は、警察がその地域で麻薬撲滅作戦を実施し、その結果4人が逮捕され、麻薬が押収されたと述べた。

一方、生態学者候補者のサンドリーヌ・ルソー氏は、市内の治安不安に関する会話は「誇張されている」と述べた。

「確かに麻薬密売は存在する。だからこそ麻薬政策を変えなければならないのだ」とルソー氏はヨーロッパ1に語った。

アクセシビリティのショートカットに移動