新型コロナウイルスをテーマにしたバンクシーがロンドン地下鉄に登場

公開日

この記事をシェアする

以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました

この作品は「マスクしないと感染しない」と題されており、パンデミックに関連したさまざまな姿をしたネズミがスプレーで描かれている。

バンクシーは再びロンドンの地下鉄をキャンバスとして使用し、今回はコロナウイルスのパンデミックを中心とした作品を制作した。

尊敬されるアーティストのインスタグラムアカウントに公開されたビデオには、新型コロナウイルス感染症危機のさなか、地下の消毒のために徴兵された清掃員と同じ制服を着た彼と思われる人物が映っている。

この人物は、ステンシルを使って車両の壁にパンデミックに関連するさまざまな姿をしたネズミをスプレーで描きながら、乗客を送り出していた。

この作品は「マスクしないと感染しない」と呼ばれており、ロンドンの交通機関ではフェイスカバーの着用が義務付けられている。

地下鉄を運営するロンドン交通局(TfL)は後に、「厳格な落書き防止方針のため」アートワークが削除されたと発表したが、バンクシーが「適切な場所で」メッセージを再現することを歓迎した。

TfLの広報担当者は「人々にフェイスカバーの着用を奨励する気持ちに感謝する。当社の交通網を利用する顧客の大多数がそうしている」と述べた。

新しいアートワークで使用されているネズミは、バンクシーが4月にシェアした絵英国でロックダウン措置が全面施行されたとき、「妻は私が在宅勤務するのを嫌がる」というキャプションが付けられていた。

これまでの作品では、アーティストは地下鉄の車両にネズミやサルを描いていました。

バンクシーは列車内にロンドン市民に向けたメッセージを記した署名を残した。「私は閉じ込められても、また起き上がる」というメッセージは、1997年のチュンバワンバのヒット曲「タブサンピング」を引用している。

アクセシビリティのショートカットに移動