公開日
この記事をシェアする
以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました
フィンランドのアレクサンダー・スタッブ大統領はユーロニュースに対し、「防衛を推進し、支出を増やすことは我々の既得権益にかなう」と語った。
欧州の「歴史からの休暇はもう終わった」とフィンランドのアレクサンダー・スタッブ大統領は火曜日ユーロニュースに語った。
フィンランドがバルト海地域の重要インフラに対する敵対的行為に対する防御を強化するため初のNATO/バルト海首脳会議を主催する中、ヨーロッパはさらなる措置を講じる必要があるとスタッブ氏は言う。
クリスマスの日、フィンランド当局は海底通信ケーブルに損傷を与えた疑いのある石油タンカーを拿捕した。フィンランドはロシアと1,300kmの国境を接しています。
世界のデータの 95% 以上がこれらのケーブルを通じて転送されます。ロシアと中国はハイブリッド戦争の一環として妨害行為を行っているとして定期的に非難されている。
火曜日、NATOのマーク・ルッテ事務総長は、バルト海地域への無人機、フリゲート艦、航空機同氏は、サイバー攻撃、暗殺未遂、妨害行為の共同作戦を強調した。
フィンランドのアレクサンダー・スタッブ大統領は、自国は十分な準備ができているが、全体としては欧州はさらに強化する必要があると信じている。
リソースをより適切にプールする必要がある
「特にこの瞬間、ロシア連邦からは多くの悪意がもたらされており、これが私たちが受け入れなければならない新たな常態だ」と同氏は述べ、ロシアはNATOへの加盟や船舶の没収など必要な措置を講じていると付け加えた。
NATOのルッテ長官は最近、欧州は現在ロシアと激しい戦争状態にはないが、欧州が安全保障と防衛を強化しなければ今後4、5年以内に状況が変わる可能性があると述べた。
「NATO事務総長は同盟全体を懸念している」とスタッブ氏は言う。「私はフィンランド大統領として、我が国の防衛の状態を懸念している」。
スタッブ氏によると、フィンランドには90万人を超える男女が予備役としており、そのうち28万人が戦時に動員される可能性があるという。
フィンランド大統領は「夜はよく眠れている」と述べたが、安全を確保するために欧州がしなければならないことがまだいくつかあると付け加えた。
同氏の意見では、これには国防費の増額、資源のプール強化、米国との緊密な協力などが含まれるという。