タンザニアでのマールブルグ病の流行で少なくとも8人が死亡、WHO発表

公開日更新されました

この記事をシェアする

保健当局者らによると、感染源は依然として不明で、さらなる感染者が予想されている。

世界保健当局者らによると、致死性の高いマールブルグウイルスの流行でタンザニアで少なくとも8人が死亡した。

世界保健機関(WHO)は、エボラ出血熱に似たウイルスが東アフリカのカゲラ地域にあるビハラムロ地区とムレバ地区で確認されたと発表した。

1月11日の時点で、数人の医療従事者を含むマールブルグ病の疑いのある感染者が9人おり、致死率は89パーセントとなっている。

発生源はまだわかっていない。

WHOのテドロス事務局長はソーシャルメディアへの投稿で、「疾病監視が改善されるにつれ、今後数日でさらに感染者が増えることが予想される」と述べた。

当局は診断を確定するために検査結果を待っているが、患者には頭痛、高熱、背中の痛み、下痢、吐血、体力低下、その後外部出血などの典型的なマールブルグ病の症状があったとWHOは述べた。

このウイルスは主に、病人の体液、または体液で汚染された表面との接触を通じて広がります。つまり、医療従事者はより高いリスクにさらされる傾向があります。

マールブルグ病に対するワクチンや治療法はまだ認可されていないが、いくつかがテストされています。

保健当局は、ウイルスがビハラムロ地区とムレバ地区を越えて広がった可能性があると考えている。

カゲラ地域は交通の要所であり、感染者の発見と隔離は「遅れている」とWHOは述べた。

近隣諸国は「警戒」すべきだ

同庁によると、現在、タンザニアとルワンダ、ウガンダ、ブルンジ、コンゴ民主共和国(DRC)を含む広域地域で感染リスクが高いが、世界的には感染リスクが低いという。

テドロス氏は「近隣諸国が警戒し、潜在的な感染者に対処する準備をするよう勧告する」と述べた。

同庁は、感染拡大の調査と対応を支援するため、迅速対応チームが地域に派遣されたと述べた。当局はまた、病気の人の接触者を追跡し、治療センターを設置している。

マールブルグウイルスの発生は比較的まれですが、深刻です。致死率は通常 24 パーセントから 88 パーセントの範囲です。

知られている最後の流行はルワンダで、昨年マールブルグ病により15人が死亡、66人が発症した。 12月に保健当局は、アウトブレイクの終息を宣言した42日間新たな感染者が報告されなかった後。

2023年、ルワンダと国境を接するタンザニアのカゲラ地域でマールブルグ病が再び発生し、2か月近く続き、9人の感染者と6人が死亡した。

「オオコウモリなどの人獣共通感染症の保有者は依然としてこの地域の風土病である」とWHOは述べた。

アクセシビリティのショートカットに移動

あなたも気に入るかもしれません