ウクライナ問題でダンサーらがボリショイバレエ団から辞任、ロシア文化界にさらなる打撃

公開日更新されました

この記事をシェアする

イタリアとブラジルの国籍を持つ二人は、ロシア文化施設を出る際にウクライナ戦争について言及した。

ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ダンサー2人がロシアのボリショイ劇場との関係を解消した。

ブラジル人のデビッド・モッタ・ソアレスさんとイタリア人のヤコポ・ティッシさんは、ウクライナ紛争犠牲者との連帯を理由に、3月7日にロシアの文化施設からの辞任を発表した。

ペアが参加します文化人や企業の大量流出ロシアの文化シーンから。

「ボリショイ劇場、先生、同僚、友人、そして長年家と呼んできた場所を離れることは深い悲しみです」と24歳のブラジル人はインスタグラムに書いた。

サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場の二番目のソリストである同胞のビクトル・カイシェタも月曜日、5年間のロシアからの退任を発表し、これは辞任ではなく「休止」であると明言した。同氏はインスタグラムで「ウクライナ国民全員の痛み」を感じたと述べた。

デビッド・モッタ・ソアレスさんは、ダンスの動きを披露している写真を添えた投稿で、「何も起こらなかったふりはできない。こんなことがまた起こるなんて信じられない。過去から教訓を学んだのだと思う」と付け加えた。

ロシアで文化が中止される中、大量流出

デビッド・モッタ・ソアレスさんは、ウクライナには「たくさんの友人」がいると強調し、「彼らが今どれほど苦しんでいるのか想像もつかない。私の心は彼らとともにある!」と語った。

リオデジャネイロから150キロ離れた海辺の町、カボ・フリオで育ったデヴィッド・モッタ・ソアレスは、12歳でモスクワの伝説的なボリショイダンススクールに入学した。

2015年に同校を卒業し、同年の若手ダンサーコンクールで入賞し、ソリストに昇進した。

ボリショイ劇場のプリンシパルダンサーであるティッシは、その日遅くに辞任を付け加えた。

「一夜にして私たちに起こっているこの状況にショックを受けています。正直に言って、現時点ではモスクワでキャリアを続けることができないと感じています」とダンサーはインスタグラムで語った。

ボリショイ劇場のスターに加えて、サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場のプリンシパルダンサーであるブリトン・ザンダー教区も日曜日の夜、有名なバレエ団からの退団を発表した。

「今夜、マリインスキー劇場で『ジゼル』を上演する予定だったが、この恐ろしい危機のため、少なくとも平和が戻るまでロシアを離れるという難しい決断を下した」とインスタグラムで声明を発表した。

モスクワにあるボリショイ劇場は、音楽監督であるロシアの指揮者トゥガン・ソヒエフ氏の辞任ですでに打撃を受けており、同氏はウクライナ情勢について態度をとるべき圧力を受けていると述べた。

2月25日、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウスは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、今夏に予定されていたボリショイ公演の中止を発表した。

アクセシビリティのショートカットに移動

あなたも気に入るかもしれません