によるユーロニュース
公開日•更新されました
この記事をシェアする
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ東部に軍隊を派兵すると述べたことを受け、ウクライナ議会は水曜日から木曜日の深夜に発効する非常事態を承認した。
ウクライナはロシアとの緊張が高まる中、全国に非常事態を発令し、交通機関の移動や個人検査の実施を可能にする。
同国の議会は、水曜日の深夜から木曜日までの30日間この措置を課すウォロディミル・ゼレンスキー大統領の法令を335人の議員が賛成票を投じて承認した。それ以前には国家安全保障会議の支持も得ていた。
非常事態宣言により、当局は「国家安全保障と公の秩序の利益のために」移動制限、集会の阻止、政党や団体の禁止を行うことができる。
ウクライナ政府の声明によると、すでに軍事作戦が実施されているドネツク州とルハンシク州の東部地域には影響しないという。
ウクライナ国家安全保障・国防会議書記のオレクシー・ダニロフ氏は、「治安の維持と重要インフラの安全性の強化が含まれる」と述べた。
地域および地方自治体は、緊急事態下でどのような措置を実施するかを決定することになる。
今週、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ東部の自称共和国ドネツクとルハンシクの独立を承認したことを受け、ウクライナとロシアの間の緊張が大幅に高まった。
その後、プーチン大統領は「平和維持」のためこの地域に軍隊を派遣すると発表し、ロシア議員らは分離主義地域にクレムリンに軍隊を派遣する許可を可決した。
ウクライナは東部での暴力激化とロシア侵攻の可能性に備え、1年間の兵役のため予備軍を招集する予定だ。
ウクライナには正規軍25万人に加えて20万人以上の予備兵がいる。
外務省はまた、状況がエスカレートする恐れがあるため、ウクライナ人に対し「直ちに」ロシアを出国し、同国に旅行しないよう求めた。