によるロイター
公開日•更新されました
この記事をシェアする
ミシェル・マーティン
[ベルリン(ロイター)] - 連立3党が今週末、スキャンダルにまみれたドイツのスパイ首謀者をめぐる対立の解決を再び模索する中、アンゲラ・メルケル首相の発足6カ月の手に負えない政権の運命が危うくなっている。
連立与党は火曜日、東部ケムニッツ市で過激派が移民を追い詰めている様子を映したビデオ映像の信憑性に疑問を呈し、極右思想を抱いているとの告発を受け、スパイ長官ハンスゲオルク・マーセン氏を内務省に異動させることで合意した。
しかし、マーセン氏をより高賃金の職に就かせるこの妥協案は金曜日、メルケル首相の保守派連立政権のジュニアパートナーである中道左派社会民主党(SPD)党首のアンドレア・ナーレス氏が、これは間違いだったと発言し、解けた。
メルケル首相とバイエルン州の同盟者ホルスト・ゼーホーファー氏は協定を見直すことに同意し、首相は3党指導者が今週末に持続可能な解決策を見つけたいと述べた。
一方の関係筋はロイターに対し、土曜日には会合は予定されていないと語った。
メルケル首相率いるキリスト教民主党(CDU)のアネグレット・クランプ=カレンバウアー書記長は党員らに書簡で、計画されている会談は「全ての連立パートナーが共通の使命の下で団結し続けることができるかどうかを明確にするために」CDUが活用すべきだと考えていると述べた。
同氏は、国民にとって重要な問題に与党が取り組む能力と意欲があるかどうかについて、もはや疑いの余地はないと述べた。
元SPD党首シグマー・ガブリエル氏はシュピーゲル誌に対し、「大連立が国民の期待、つまり安定と行動力を達成できなければ、大連立はその存在意義を失ってしまう」と語った。
信頼を損なう
SPDの青年部を率い、「大連立」結成に反対運動を展開しているケビン・キューナート氏はディー・ヴェルト紙に対し、この協定は多くのドイツ人にとって理解不能であり、信頼を損なうものだと語った。
同氏は「いかなる代償を払っても連立政権を維持すべきではない」と述べた。同氏はまた、連立政権はこの立法期間が終了する2021年までは続かないと示唆した。
ナーレス氏は協定に同意したことでSPD党員から広く批判されており、連立離脱を求める声もあった。一部の会員は土曜日に彼女が間違いを認め、修正しようとしていることを称賛した。
今週発表された世論調査では、マーセン事件への対応への不満を反映し、有権者の72%が政府への信頼を低くし、ドイツ国民のほぼ半数が再選挙を支持していることが示された。
金曜の世論調査によると、メルケル首相の保守連合(同氏のCDUとゼーホーファー氏のキリスト教社会同盟(CSU)で構成)の支持率は過去最低の28%に落ち込んだ一方、マーセン氏を支持する極右政党「ドイツのための選択肢」は最高値を記録した。過去最高の18%で、SPDの17%を上回った。
野党・自由民主党のクリスチャン・リンドナー党首は金曜日遅くにツイッターで、マーセン合意を再検討すれば連立政権が崩壊するか、少なくともゼーホーファー氏かナーレス氏の職を失うことになると述べた。
ドイツの上級保守派フォルカー・ブフィエ氏はフンケ・グループ紙に対し、すべてのパートナーが議論をやめる必要があると認識した場合にのみ連立を継続できると語った。
他に実行可能な統治オプションがなかったため、「大連立」は選挙からほぼ半年後の3月にようやく発足した。出だしは波乱万丈で、メルケル首相はつい2カ月前に移民を巡るCSUとの痛ましい論争をなんとか終結させたばかりだった。
(Markus Wacket による追加レポート、Gareth Jones による編集)