公開日
この記事をシェアする
冬季オリンピック7日目の概要をまとめました。
どうしたの?
韓国の「アイアンマン」が冬季オリンピックで開催国に2つ目のメダルを与える
韓国の「鉄人」ユン・ソンビンは金曜日、男子スケルトンで金メダルを獲得し、ヨーロッパと北米以外の出身の選手としてオリンピックのスライディングメダルを獲得した初の選手となった。
ユン選手はロシアのニキータ・トレグボフ選手を1.63秒上回ってゴールした。英国のドム・パーソンズが銅メダルを獲得し、英国に冬季オリンピック初のメダルをもたらした。
パーソンズ氏は1948年以来、スケルトンメダルを獲得した初のイギリス人男性となった。
一方アルペンスキーでは…
男子スーパー大回転ではオーストリアのマティアス・マイヤーが金メダルを獲得し、この種目におけるノルウェーの独占を20年ぶりに破った。スイスのビート・フェウズが銀メダルを獲得したが、このイベントの古参のケティル・ヤンスルッドは銅メダルに甘んじなければならなかった。
女子回転決勝
スウェーデンのアルペンスキーレーサー、フリーダ・ハンスドッターが、最後から2番目の滑走でオーストリアのカタリーナ・ガルフーバーを破り、金メダルを獲得した。
スイスのアルペンスキー選手ウェンディ・ホールナーが銀メダルを獲得し、ガルフーバーが銅メダルを獲得した。
女子スノーボードクロス決勝
イタリアのミケラ・モイオリが金メダルを獲得し、フランスの16歳のジュリア・ペレイラ・デ・ソウザ・マビローが2位となり、フランスに冬季五輪で7個目のメダルをもたらした。チェコのスノーボーダー、エヴァ・サムコバが銅メダルを獲得。
モイオリは、ドラマチックなフィナーレで、残り5人のライダーよりも前にボードを着ける寸前で、あと数センチで1位を獲得した。
4度目のオリンピックで4位となったアメリカのリンジー・ジャコベリスにとっては残念な結果となった。
男子シングルスケート
男子シングルスケートの羽生結弦選手の演技後、ファンはくまのプーさんのテディベアを投げた。日本のフィギュアスケーターは男子ショートプログラムで史上2番目の高得点でオリンピック記録を樹立した。
羽生選手はプーさんを個人的なマスコットおよびお守りとして採用しました。
ノロウイルスがオリンピック選手に到達
スイスのフリースタイルスキー選手2人がノロウイルスに感染したとスイスチームが金曜日に発表した。競合他社で感染が確認されたのは初めて。
国際オリンピック委員会は、スキー選手2人は韓国の他の競技者の大多数とともに選手村に滞在していないと発表した。
これまでのところ、このウイルスに感染したのは警備スタッフと職員だけだ。
画像ギャラリー
画像の上にカーソルを置き、矢印をクリックすると詳細が表示されます。