公開日
この記事をシェアする
以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました
マリアノ・ラホイ氏は自身の後継者候補だ。スペイン政府の保守派首長について少なくとも言えることは、彼には次のような信念があるということだ
マリアノ・ラホイ氏は自身の後継者候補だ。スペイン政府の保守派首長について少なくとも言えることは、彼には持続力があるということだ。彼の在任期間の4年間は波瀾万丈だった。
「忍耐強い人」というあだ名が付けられた彼は、2011年に人民党を率いて社会党に圧勝した。
その忍耐力のイメージは、経済崩壊の脅威にさらされている多くのスペイン人を安心させた。
マリアノ・ラホイ氏はその後、現代スペイン史上最も不人気な首相という記録を獲得したが、依然として多くの人が彼を心強いと感じている。
ギリシャに次ぐ失業率にもかかわらず、ラホイ氏はドイツのアンゲラ・メルケル首相の良書に留まり、同首相の改革を擁護し、緊縮政策を推進した。
しかし、彼が選出される直前に、スペインの緊縮財政と汚職がインディニャドス(憤慨)運動を生み出した。創立1周年を迎えた2012年5月、数万人の抗議活動参加者がスペインの各都市に集まり、人民党での汚職疑惑を巡るラホイ氏の辞任を求めてマドリードの議会に行進した。
つい数日前、告発している政敵との生放送のテレビ討論会で、同氏はなおも次のように主張した。私は裁判に召喚されたことも、不正流用の罪で告発されたこともありません。」
スペインの最新選挙の直前、全政党がラホイ氏への身体的暴行を非難した。群衆の中にいた17歳が60歳の顔を殴った。ラホイ氏は故郷ポンテベドラで選挙運動をしていた。