「さようなら、そして良い追放」:EU外交官のジョークはEU離脱前の英国への最後の言葉となった

によるユーロニュース

公開日

この記事をシェアする

駐EUクロアチア大使のイレーナ・アンドラーシ氏は、EU大使らとの最後の会合で英国の大使に対し「ありがとう、さようなら、そして良い追放」と語った。

英国に対する欧州連合の公式最後の言葉は、あるトップ外交官が翻訳で失われたジョークの後、「ありがとう、さようなら、そして追い払って」だった。

駐EUクロアチア大使のイレーナ・アンドラーシ氏は1月29日、毎週開催されるEU特使の会合に最後の出席中に、イギリスの大使であるティム・バロー氏にこの宣言を行った。

英国は1月31日、47年間の加盟を経てEUから正式に離脱した。

同室にいた外交官らが明らかにした。フィナンシャル・タイムズ同紙は、アンドラーシ氏は悪意は全くなく、翻訳ミスだったと伝えた。

バロー氏と彼のチームは「おかしな面を見て、その意味を理解した。しかし、これが英国のEU離脱前にEUから英国大使に宛てた最後の言葉であったことは歴史が示すだろう」とある当局者は語った。

しかし、アンドラーシさんは火曜日、その言葉は理解したが冗談のつもりだったと示唆したようだ。

「私たちが英国の友人と共有しているもう一つのこと、それはユーモアのセンスです」と彼女はツイートに書き、英国のEU代表部によってリツイートされた。

現在、半年ごとのEU議長国を交代で務めるクロアチアは、この翻訳ミスを「友人間のユーモアあるやりとり」と呼んだ。

「クロアチアは遺憾に思うが、英国のEU離脱決定を全面的に尊重し、EUとの将来の強力なパートナーシップ交渉において役割を果たす」と付け加えた。

英国とEUの通商交渉は英国を中心に3月に開始される見通しだ。

言葉の微妙な違いが外交上の失敗を引き起こすのはこれが初めてではない。

フランスのエマニュエル・マクロン大統領が、当時のマルコム・ターンブル首相の妻を「おいしい」と表現し、オーストラリアで笑いを誘った。フランス語で人を指すときに「楽しい」という意味の言葉です。

一方、英国のテリーザ・メイ元首相は、地元報道機関が「ロシアの侵略」と訳した後、「ロシアの侵入から我が国の水と空」を守った英国軍を称賛する演説を行い、モスクワの怒りを買った。

アクセシビリティのショートカットに移動