グレートバリアリーフは「危険にさらされている」脅威を回避したが、ユネスコは気候変動による深刻なリスクを警告

公開日

この記事をシェアする

オーストラリア政府は、サンゴ礁の保護に「懸命に取り組んでいる」ことを示すものだと述べ、この決定を歓迎した。

ユネスコによる今週の決定草案を受けて、グレートバリアリーフは「危険にさらされている」世界遺産リストへの登録をかろうじて回避する可能性がある。

国連文化機関は報告書で、昨年3月に監視団がこの地域を訪問して以来、オーストラリア政府はサンゴ礁の保護に積極的な措置を講じてきたと述べた。

しかし、世界最大のサンゴ礁体系は依然として地球温暖化と環境汚染による「深刻な脅威」にさらされていると警告した。

政府は決定書草案を歓迎し、アンソニー・アルバニーズ首相は、これは政府の環境活動に対する信任投票であると述べた。

同氏は8月1日火曜日、記者団に対し、「これは我が国政府がサンゴ礁の保護に懸命に取り組み、気候変動に対して行動しており、世界の他の国々も注目していることを裏付けるものである」と述べた。

「私たちは貴重なグレートバリアリーフをより良く保護することに尽力しており、今回の決定はその証拠です。」

サンゴ礁を追加しないことの推奨「危険にさらされている」リスト9月に世界遺産委員会で検討される予定だ。

オーストラリアはグレートバリアリーフをどのように守っているのでしょうか?

昨年11月、ユネスコとIUCNはグレートバリアリーフを保護するよう勧告した。危険にさらされている世界遺産リストに追加されました。これにより、政府がサンゴ礁を保護するために必要ないくつかの措置を講じることができました。

月曜日に発表された報告書では、オーストラリアが2030年までに排出量を43%削減し、2050年までに実質ゼロに達するという目標を法制化するなど前向きな改善を行っていることが判明した。

ハードコーラルの被覆率は、サンゴ礁のどの程度が海綿、藻類、その他の生物ではなく、生きたイシサンゴで覆われているかを示す尺度です。サンゴ礁の北部および中央地域におけるハードコーラルの被覆レベルは、最高レベルに達しています。36年前の監視開始以来最高、昨年9月にオーストラリアが提出し、ユネスコの報告書に含まれているデータによると。

国連機関はまた、サンゴ礁の水質に影響を与える可能性があるクイーンズランド州の2つの新しいダムの建設計画が中止されたことにも言及した。オーストラリアも2月に石炭採掘申請を却下今年はその理由として、近くのグレートバリアリーフに被害を与える可能性を挙げた。

地球温暖化、汚染、漁業は依然としてグレートバリアリーフを脅かしています

しかしユネスコは、なお多くのことを行う必要があるとし、漁業による脅威を軽減し、汚染を削減する取り組みについて、来年2月に進捗報告を提出するようオーストラリアに要請した。

地球温暖化も依然として深刻な影響を及ぼしているグレートバリアリーフへの脅威

オーストラリア科学アカデミー(AAS)が8月3日木曜日に発表した報告書は、サンゴ礁に対する気候変動の影響が今世紀半ばまでに「不可逆的」になる可能性があることを明らかにした。

同報告書は専門家委員会とともに、サンゴ礁の管理方法について包括的な見直しを勧告し、止まらない地球温暖化を前に現在の計画は柔軟性が低すぎると警告している。

「私たちが歩み始めたからといって、現在進んでいる道に固執することは、グレートバリアリーフにとって最善の解決策にはならないことを思い出させます」とAAS会長のチェンヌパティ・ジャガディッシュ教授は言う。

「これは、中期的にはサンゴ礁の健全性の低下を遅らせる機会があることを浮き彫りにしていますが、そのためにはオーストラリアが今すぐさらなる行動を起こす必要があるのです。」

アクセシビリティのショートカットに移動

あなたも気に入るかもしれません