ユーロビジョン2023、ロゴとスローガンを発表

公開日

この記事をシェアする

このアートワークは背景にウクライナの国旗の両方の色を多用しており、昨年の優勝国に敬意を表しています。

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023の公式ロゴは、割り当て抽選に先立ってBBCとユーロビジョン公式アカウントによって、今年のスローガン「United by Music」と同様に紹介されました。

今後の準決勝割り当て抽選と開催都市記章引き渡しの会場であるセント・ジョージズ・ホールの外側には、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2023の新しいロゴとスローガンが適用された。

このアートワークでは、背景にウクライナの国旗の両方の色が多用されています。昨年の優勝国に敬意を表する。ロゴに使用されている書体は「ペニー レーン」と呼ばれており、リバプールの豊かな音楽遺産の旗手であるビートルズへの愛情を込めたものです。

BBCのイベントマネージングディレクター、マーティン・グリーン氏はロゴを公開し、「今年のアイデンティティは、コンテスト全体の素晴らしいパートナーシップ、そしてより重要なことに、世界中の人々を結びつける音楽の力を完璧に要約している」と述べた。

準決勝の割り当て抽選と開催都市の記章は、1月31日午後7時(GMT)にセントジョージズホールで開催される。司会者であるイギリスのテレビ司会者AJ・オドゥドゥとテレビパーソナリティのライランは、リバプールの地元学校の生徒たちと、紛争が続いているためリバプールに来た市内のウクライナ人から支援を受ける予定だ。

抽選会と同様に、トリノ市長も出席し、リバプール市長のジョアン・アンダーソンに開催都市の重要な記章を手渡します。

2023年のコンテストは1979年以来初めてのコンテストとなる。優勝国は次のコンテストを開催できませんでした。本来の開催国が開催できずに別の国が開催するのは、1960年のオランダ、1963年のフランス、1972年のモナコ、1974年のルクセンブルク、1980年のイスラエル、2023年のウクライナに続き、通算6回目となる。

ユーロビジョン 2023 の準決勝は 5 月 9 日と 11 日に開催されます。参加者 31 名は、次の理由による一般投票により 20 組にまで絞り込まれます。投票システムの変更。グランドファイナルは5月13日に開催される。

アクセシビリティのショートカットに移動

あなたも気に入るかもしれません