によるユーロニュースとAP
公開日
この記事をシェアする
イエメンの反政府勢力フーシ派による攻撃を受け、紅海で炎上した石油タンカーを救出する新たな試みが始まったとEUの海軍任務が発表した。
イエメンの反政府勢力フーシ派による攻撃を受け、紅海で炎上した石油タンカーを救出する新たな試みが始まったと欧州連合の海軍使節団が土曜日に発表した。
EUの「アスピデス作戦」は土曜日付けで、ギリシャ船籍の石油タンカー「スニオン」に向かう船舶を護衛する同国の船舶の画像を公開した。
EUは、同使節団は「タグボートが曳航作業を行うために必要な安全な環境を作り出すことで、この複雑な取り組みに積極的に関与してきた」と述べた。
スニオン号は8月21日からフーシ派の攻撃を受けた。同船にはフィリピン人とロシア人25人の乗組員と民間警備員4人が乗組んでいたが、フランス駆逐艦によって近くのジブチに運ばれた。
その後フーシ派は船に爆発物を仕掛け、爆発させた。このため、同船に積まれていた100万バレルの原油が紅海に流出するのではないかとの懸念が生じている。
10月にガザでの戦争が始まって以来、フーシ派は80隻以上の船舶をミサイルや無人機で標的にしている。この作戦で彼らは1隻の船を拿捕し、船員4人も死亡した。沈没船のうちの1隻「チューター号」は、フーシ派が船に爆発物を仕掛け、乗組員が先の攻撃で放棄した後に沈没したことを反政府勢力が後に認めた。
他のミサイルや無人機は紅海で米国主導の連合軍に迎撃されたか、目標に到達できなかった。
反政府勢力は、ガザでのハマスに対するイスラエルの作戦を強制的に終わらせるために、イスラエル、米国、または英国と関係のある船舶を標的にしていると主張している。しかし、攻撃された船舶の多くは、イラン行きのものを含め、紛争とほとんど、あるいは全く関係がなかった。