によるユーロニュース
公開日
この記事をシェアする
以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました
マニラ訪問に先立ち、ウクライナ大統領は、ロシアが中国外交官を利用して各国がスイスで開催される和平サミットへの出席を思いとどまらせていると述べた。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は月曜日、フィリピンを訪問し、スイス主催のウクライナ戦争に関する今後の世界平和サミットに出席するよう地域指導者らに呼びかけた。
日曜日遅くに予告もなく厳重な警備の下マニラに到着したゼレンスキー氏は、大統領官邸でレッドカーペットの歓迎を受け、その後フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア氏と会談した。
ゼレンスキー大統領は、6月15、16日にスイス中部で開催される和平サミットへの出席に同意したマルコス氏に感謝の意を表した。ゼレンスキー大統領はマルコスに対し、「今日、あなたが私たちの和平の歩みに参加してくれると聞いてうれしく思う」と語った。 「それは非常に強い信号だ。」
フィリピン指導者が直接サミットに出席するのか、それとも代表を派遣するのかは不明だ。
ゼレンシキー大統領はフィリピン到着に先立ち、ロシアが地域内での中国の影響力を利用して、他国やその指導者らに会談に出席しないよう圧力をかけ、次回の首脳会談の妨害に協力していると非難した。
「ロシアは、この地域における中国の影響力を利用し、中国外交官も利用し、和平サミットを妨害するためにあらゆる手段を講じている」と彼は詳しくは述べなかった。 「残念ながら、中国のような大きな独立大国が(ロシア指導者ウラジーミル)プーチンの手中にあるというのは残念なことだ。」
シンガポールで開催されたシャングリラ防衛フォーラムでゼレンスキー大統領は、こうした行為は「戦争を支援する」ものであると述べた。
中国外務省の毛寧報道官は金曜日、中国がサミットに出席する可能性は低いと示唆した。
ゼレンシキー大統領は、ウクライナは核安全保障、食料安全保障、捕虜の釈放、ロシアに拉致されたウクライナ人の子供の返還などについて、平和の基礎としてサミットで提案すべき提案があると述べた。
同氏は以前、ジョー・バイデン米国大統領を含む首脳陣がサミットに欠席することは、「スタンディングオベーション」ブリュッセルでの記者会見でプーチン大統領に。
ゼレンスキー氏のアジア訪問は、ロシアが2022年2月にウクライナへの侵攻を開始して以来、2回目となる。中国に対するゼレンシキー氏のコメントは、以前はロシアにウクライナ戦争をやめるよう説得しようとしていたキエフが、中国に対してより攻撃的なアプローチを取っていることを示唆している。
ゼレンシキー大統領はフィリピン訪問中に、ウクライナがマニラに大使館を開設するとも述べたが、戦争で荒廃した同国へのさらなる支援が促進されるとしてマルコス大統領はこの決定を歓迎した。