によるAFP
公開日
この記事をシェアする
ECHRは、現在の条件下での追放はウィーンによる欧州人権条約違反となる可能性があると考えている。
オーストリア当局は火曜日、国内の「治安状況」の悪化を受けてアフガニスタン人男性の国外追放を延期するという欧州人権裁判所(ECHR)の決定に注目した。
内務省はAFPに送った声明で「この仮差し止め命令については承知している」としながらも、これは「特定の個別の事件に関するもの」であり、アフガニスタンへの強制送還という「一般的な」政策には「直接的な影響はない」と強調した。
月曜日にオーストリア政府に送付され、火曜日にNGOがツイッターに投稿した書簡の中で、ECHRは「申請者は8月31日までにオーストリアから追放されるべきではない」と述べた。
書簡によると、告訴人は匿名を希望するアフガニスタン国民で、自身に対する国外追放命令に異議を申し立てている。
ECHRは、現在の条件下での追放はウィーンによる欧州人権条約違反となる可能性があると考えている。
オーストリアに対し、「8月3日に予定通り国外追放された場合、申立人に取り返しのつかない損害が生じる明らかなリスクがある」かどうかを評価するよう求めている。
同省は、火曜日にはそのような行動は計画されていないと保証した。
アフガニスタンは7月、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーと同様にヨーロッパに国外追放を3か月間停止するよう要請していた。
欧州裁判所の判決は「この問題が人権の観点からいかに深刻で、現場の状況がいかに危機的であるかを示している」とプロアジルNGOは声明で反応した。
EU統計局ユーロスタットによると、昨年の欧州連合(EU)の亡命希望者の10.6%をアフガニスタン人が占め、シリア人(15.2%)に次いで2番目に多かった。
タリバン武装勢力の攻勢を背景に戦闘が激化し、国際軍の撤退は8月に終了する予定となっているため、30のNGOがEU加盟国に対し国外退去停止を求めた。
それにもかかわらず、オーストリアではセバスティアン・クルツ首相の保守政権が亡命を拒否されたアフガニスタン人の送還を継続することを望んでおり、6月にアフガニスタン人の亡命希望者によるものとされる13歳の少女が殺害された事件を受けて議論が激化している。