緑の議員トマセビッチ、ザグレブ市長選挙で極右候補を圧勝

によるユーロニュースAFP

公開日

この記事をシェアする

以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました

クロアチアの首都での生活を改善するために進歩的な環境政策を公約したトミスラフ・トマセビッチ氏は得票率65%を獲得した。

日曜、ザグレブ市長選で左翼の緑の党候補が勝利し、決選投票で極右のライバルを快勝し、同市に20年ぶりに新しい市長が誕生することになった。

クロアチアの首都での生活を改善するために進歩的な環境政策を公約したトミスラフ・トマセビッチ氏は得票率65%を獲得した。

彼の対戦相手、59歳の元ポップ歌手ミロスラフ・スコロ氏は彼を決選投票に追い込んだ。

現職のミラン・バンディッチ氏は20年以上市長を務めていた。同氏は汚職で告発され、次期選挙戦に参加していたが、2月に心臓発作で死去した。

39歳のトマセビッチはクロアチアの新世代の政治家の象徴とみなされており、クロアチアの縁故主義と首都の「汚職のタコ」を根絶するという公約に基づいて選挙活動を行っている。同氏は首都を「より環境に優しく、より公平で、より効率的で、より透明性のある」ものにすることを約束した。

彼の率いる政党「モゼモ(We Can)」が率いる連立政権は、2週間前の全国地方選挙で定数47の市議会で23議席を獲得した。

彼は2017年の市長選挙に初めて立候補したが、得票率はわずか4%だった。

勝利を祝い、彼はサポーターにこう語った。「私は生涯を通じて、この街のために戦ってきた。私は市の利益のために、有害な契約に反対し、市を占領した人々の誤った意思決定に反対して戦います。組織的に都市を無視し、それを自分たちのATMとして使用したのは誰ですか。」

1991年にクロアチアがユーゴスラビアから独立して以来、権力は保守与党HDZ党と現在野党となっている社会民主党の間で揺れ動いてきた。

彼の主な課題の一つは、2020年3月の地震で大きな被害を受けた旧市街の再建だ。

同市はまた、膨れ上がる債務、老朽化し​​たインフラ、交通渋滞、学校や保育所の不足にも直面している。

市長の勝利は市の境界をはるかに超えて影響を与える可能性があると、ザグレブ大学政治学教授でアナリストのカルロ・ジュラック氏は結果発表前にユーロニュースに語った。

誰が勝っても、自分の在任期間を全国に広くアピールするためのリトマス試験紙として利用できると同氏は述べた。

「今年は、市の問題に焦点を当て、変化のアイデアに惹かれた新たな有権者が投票に来ている」とジュラク氏は付け加えた。

アクセシビリティのショートカットに移動