公開日
この記事をシェアする
EUと英国の交渉担当者らは、2週間にわたる密室での激しい協議を経て、中核問題については「意見の相違が残っている」ことに同意した。
英国にとっては「広範囲」だが、EUにとっては「非常に深刻」だ。しかし、両国の首席交渉官らは、最近の緊迫した密室交渉の終了後も、重要な問題については「意見の相違が残っている」ことに同意した。
ほぼ全面的な報道管制の中での2週間にわたる会談を経て、両氏の最近の発言は打開が近いとの期待を薄れさせた。
ロンドンとブリュッセルは、将来の競争における公平性、漁業権、執行メカニズムの確保について合意に達するのに苦労している。
貿易と将来のEU・英国関係に関する協定は、EU離脱後の移行期間が満了する12月31日の期限に先立って、英国と欧州の両国議会による批准に十分な時間を与えられるよう見つけ出さなければならない。
ブリュッセルでの最近の協議に続き、数日中にロンドンで交渉が再開される予定だ。
EU27カ国を代表して交渉を主導するブリュッセルの首席交渉官ミシェル・バルニエ氏はツイッターで「平等な競争条件、ガバナンス、漁業において非常に深刻な相違が依然として残っている」と述べ、これらは「あらゆる経済連携にとって不可欠な条件」だと述べた。同氏は、欧州は「あらゆるシナリオに備えている」と付け加えた。
同氏の英国人デイビッド・フロスト氏はそれほど悲観的ではなく、進展があったとツイートした。しかし同氏は、「いくつかの中核問題については依然として大きな相違が残っているというミシェル・バルニエ氏の意見に同意する」とも付け加えた。同氏は、チームが「英国の主権を完全に尊重する」解決策を模索し続けると述べた。
これに先立ち、バルニエ氏はEU27カ国の特使への説明に向かう途中、「現段階では重要な議題に関してはまだあまりにも多くの困難が残っている」と述べた。
欧州議会はいかなる協定も批准しなければならないため、協定の実施には大きなハードルとなる可能性がある。伝えられるところによると、バルニエ氏は主要議員の前で英国の取り組みを痛烈に評価したという。
「根本的な相違のリストはまだ長い」と議会のEU離脱担当責任者であるドイツ連邦議会議員デービッド・マカリスター氏は述べた。
ミシェル・バルニエ氏の発言は、最近の進展報告を受けて、両国が漁業権に関して妥協に向かって進んでいるという考えに疑問を投げかけた。一部の報告によると、他の分野でも違いが再浮上し、以前の進歩が逆転したという。
EUの交渉担当者は2週間前、双方が行き詰まり点の解決に向けて譲歩すれば合意は「手の届くところにある」と述べた。
彼の当時のコメントボリス・ジョンソン政権がEUが根本的に方針を変えなければ離脱するとの脅しに応じて行動すると誓った後、英国を再び参加させるのに役立ったオリーブの枝とみなされていた。
英国はEUの規則から最大限独立した自由貿易協定を求めている。 EUは、プロジェクトの完全性を保護し、将来的に英国が不当な競争上の優位性を持たないようにすることを望んでいる。
英国がEUの貿易枠組みから離脱する1月1日は、将来の関係に関する合意に関係なく、大きな変化をもたらすことになる。しかし、合意に達しなければ官僚主義と混乱がさらに悪化するだろう。
特にアイルランド、フランス、ベルギー、オランダなど英国に近い国では、両国とも数十万人の雇用が脅かされることになる。