公開日
この記事をシェアする
スパイシーなエビカレー、ダール、パラタを甘いミルクティーと一緒に飲むと、一日が元気に始まります。スリランカの太陽が外から照り付ける中、朝食は体の内側から効果を発揮します。
とても興奮した状態だったので、スリランカのタミル人の本拠地である島北部のキリノッチで撮影を開始しました。
タミル人コミュニティが日々直面する困難を想像するのは困難です。タミル・タイガースは何十年もの間、首都コロンボに本拠を置く主にシンハラ人政府に対して反乱あるいは自由の戦いを繰り広げてきた。
紛争が長引くにつれ、スリランカ北部は南部から事実上封鎖され、道路と鉄道は寸断され、貿易はわずかに減少し、
コミュニティが分離されます。
この絞め殺しによって人々は窒息し始め、スリランカ軍がタミル・タイガーに圧力をかけると、タイガーも地域社会に圧力をかけた。
たくさんの検問所と武器があり、大義のために戦うために武器を取り、タイガースが電話をかけてきたとき、ノーとは言わない限り、仕事も食事も与えられない。
数万人の死者と広範な破壊を経て2009年に戦争が終わって以来、コミュニティはある種の正常な状態を取り戻しつつある。
学校や送電線が建設され、道路や鉄道の接続が再確立されたため、北部では現在楽観的な雰囲気が漂っています。
赤十字はコミュニティと深く関わり、紛争後復興プログラムの一環としてコミュニティの生活再建を支援しています。
戦争の背後にある政治については常に議論されていますが(ここではありません)、一般の人々はただ爆撃が止まり、恐怖、飢餓、不安が終わることを望んでいます。
戦争の残忍さは人類を引き裂き、スリランカ北部での私の最後の印象は、誰もが血なまぐさい出来事が終わって喜んでいたということでした。
クリス・カミンズ