ロシア、核搭載可能なミサイル実験「初成功」

公開日

この記事をシェアする

プーチン大統領は、ミサイル実験はロシアの敵対者に「よく考えさせる」だろうと主張したが、国防総省はこれが米国やその同盟国に対する「脅威」にはならないと述べた。

ロシアは新型大陸間弾道ミサイルの実験に初めて成功したと発表した。

ウラジーミル・プーチン大統領は、この核兵器はロシアの敵対者に攻撃的な意図を抱く前に「よく考えさせる」だろうと述べた。

国防総省は、今回の発射実験は米国やその同盟国に対する「脅威」には当たらないと述べた。

米国防総省のジョン・カービー報道官は、ロシア政府は核実験について自国に「適切に通知した」と述べ、国際核条約でそうする義務があるため、実験は「驚き」ではなかったと意味していると述べた。

サルマトは「我が国軍の軍事力を強化し、ロシアを外部の脅威から守り、乱暴で攻撃的な発言で我が国を脅かそうとする者に考え直させる真にユニークな兵器だ」とプーチン大統領は述べた。

同氏はロシア軍とのテレビ会見で「サルマットの製造には国内で製造されたアセンブリ、部品、部品のみが使用されたことを強調したい」と付け加えた。

重さ200トンを超える第5世代サルマトミサイル(西側ではサタンIIとして知られる)の射程は1万1000キロメートル。

また、「現代のあらゆる対空システムを上回る」能力もある、とプーチン大統領は述べた。

水曜日の発射実験は午後3時12分(中央ヨーロッパ時間14時12分)に行われ、ミサイルは5,000キロ以上離れた模擬標的に命中した。

ロシア北部のプレセツク発射施設から発射され、極東のカムチャツカ半島に到達した。

ロシア軍は発射実験は完全に成功し、「飛行のあらゆる段階で」ミサイルの特性が証明されたと述べた。

2019年、プーチン大統領は、サルマトには「航続距離に関しては事実上制限がなく」、「南極だけでなく北極を越える標的も狙う」ことができると主張した。

サルマトは、2018年にウラジーミル・プーチン大統領が「無敵」として発表した他のロシアの一連のミサイルの一部である。これらには、キンジャールおよびアバンガルド極超音速ミサイルが含まれます。

3月、モスクワはウクライナの標的に対して初めてキンジャールを使用したと主張した。

ロシア軍が配備した極超音速キンジャールミサイル(ロシア語で短剣を意味する)の配備により、ウクライナ西部の地下兵器倉庫の破壊が可能になったとモスクワ政府は主張している。

専門家らによると、ウクライナでの極超音速兵器の使用は世界初だという。

アクセシビリティのショートカットに移動