公開日
この記事をシェアする
以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました
財務省は、海外からの商品需要の低迷により、ドイツの経済成長は今年下半期に減速すると発表した。
財務省は、ドイツの経済成長は今年下半期に減速すると発表した。
海外の商品需要の低迷が原因だとしている。
欧州最大の経済は、堅調な個人消費、国家支出の増加、建設活動の増加により、上半期に力強い成長を遂げた。
しかし、7月に鉱工業受注の伸びが失速し、工場生産と輸出が予想外に減少したため、現在は減速する見通しとなっている。
ただ同省は、記録的な雇用と賃金の上昇により個人消費が押し上げられており、ドイツ経済は成長を続けると述べた。
さらに政府は、記録的な移民の流入を受け入れ、統合するために数十億ユーロを費やしている。
同省は「経済の好転は依然として維持されている」と述べた。
経済成長率は第1・四半期が0.7%、第2・四半期が0.4%だった。
賃金引き上げ
ドイツ語実質賃金第2・四半期は2015年の同時期と比べて2.3%上昇した。
連邦統計局は次のように述べた。名目賃金消費者物価は4月から6月までの1年間で2.4%上昇したが、第2四半期には消費者物価は0.1%上昇した。
この増加は主に、不動産業、運輸・物流部門、外食産業の労働者の大幅な賃金上昇が原動力となった。
2015年のドイツの実質賃金は前年比2.5%上昇し、1992年以来最も高い伸び率となった。
アンゲラ・メルケル首相の政府は2015年初めに時給8.50ユーロの全国最低賃金を導入し、低所得世帯の購買力を高めた。