パリオリンピック:ポルトガルのトライアスロン選手2名がセーヌ川で泳いだ後に体調不良に

公開日更新されました

この記事をシェアする

セーヌ川の水質が懸念される中、セーヌ川のトライアスロン大会に出場した4人組ポルトガルチームのトライアスロン選手2人が体調を崩した。

バスコ・ビラサとメラニー・サントスは、8月5日に2024年パリオリンピックのトライアスロン競技中にセーヌ川で泳いだ後、胃腸感染症を発症した。

ポルトガルオリンピック委員会(COP)によると、ビラサさんの症状は女性選手よりも強いという。

「彼の臨床状態は安定しており、COP保健チームは選手村で選手を監視し保存的治療を提供するためにあらゆる手段を講じている」とCOPは述べた。声明8月7日に出版されました。

COPはさらに、「ここ数日間、アスリートのメラニー・サントスも同様の症状を発症したが、それほど急性ではない」と付け加えた。

ベルギークレール・ミシェル選手が体調を崩し、競技を棄権したため、月曜日にパリで行われたトライアスロン混合リレーには参加しなかった。

7月31日の男女レースに出場した100人以上のうち、ミシェル選手のほかに別の3人のトライアスリートが数日後に体調を崩したが、水が原因かどうかは不明だ。

セーヌ川の水は毒性が強すぎるため、いくつかの例外を除いて 1923 年以来、水泳が禁止されています。

パリは、一部の水泳イベントが川で開催できるようにするためのインフラ整備に14億ユーロを投じるなど、野心的な計画に着手した。

この投資には、過剰な雨水を捕らえ、廃水が川に流れ込むのを防ぐための巨大な貯水池の建設、下水道インフラの改修、下水処理施設のアップグレードが含まれます。

アクセシビリティのショートカットに移動