逃亡中のライオン:ベルリンで大型ネコ科動物の目撃が猫の熱狂を引き起こす

によるユーロニュースAFP

公開日更新されました

この記事をシェアする

「2頭のダックスフントのことが心配だ…(彼らは)ライオンにとって理想的な餌だ」と地元住民の一人は記者団に語った。

自宅近くを野生動物が徘徊しているのを見たという一般住民の通報を受け、警察はベルリン郊外で雌ライオンの捜索を行っている。

警察広報官のダニエル・カイプ氏によると、ブランデンブルク市の通行人が警察に「動物が別の動物を追いかけているのを見た」と通報したため、木曜日の真夜中ごろ警報が発せられたという。

「1頭はイノシシで、もう1頭は明らかに雌ライオンでした」と彼は語った。 「2人とも携帯電話でビデオを録画しており、経験豊富な警察官はおそらくそれが雌ライオンであることを確認した。」

地元のサーカス団長は、もしそれがライオンだったら「帽子を食べてしまう」だろうと語るなど、この警報に懐疑的な意見を表明する人もいる。

ドイツの首都の南西部地区に住む人々は当初、警察官から家から出ないよう求められたが、後に警戒区域はベルリンとポツダムの間の周辺自治体にも拡大された。

ブランデンブルク警察はツイッターで「逃げた野生動物はまだ見つかっていない!家から出ないでください」と投稿した。

退役軍人や狩猟者2名とともに、多数の警察が捜索にあたった。 2機のヘリコプターとドローンが彼らの活動を支援している。

地元住民にはペットを外に出さないよう呼び掛けられており、関係自治体の一つであるクラインマハウ市長は「森の中の散歩やジョギング」をしないよう勧告している。

人口2万人の町の住民トーステン・サディさんはAFPに対し、朝のジョギング中に逮捕されたと語った。

「少しパニックになっていたと言わざるを得ません」と彼は語った。 「それは普通の犬とは異なる性質の動物です。」

「家に帰ります。」

別の住人、ルッツ・ピーターズさんは、自分が飼っている「2頭のダックスフント」を「ライオンにとって理想的な餌」だと恐れていた。

逃走中の雌ライオンの可能性のある出所は依然として不明である。

ブランデンブルク警察のダニエル・カイプ報道官によると、「どの動物公園、動物園、サーカスからも失踪事件は報告されていない」という。

ベルリンの日刊紙ターゲスシュピーゲルとのインタビューで、サーカス団長のミシェル・ローガさんは、猫がいなくなっていないか確認するために午前2時に警察に起こされたと語った。

彼はこの野生動物への警報について疑問を表明した。

同氏はドイツ紙に対し、「ドイツ全土でライオンやトラを飼っているサーカスはもうない」と語った。

警察が見せたビデオを見たロガルさんは、「もしあれがライオンだったら、脱帽するよ。この動物はあまりにも細くて小さすぎる」と語った。

彼は、それがコーカサス地方のシェパード、つまり大型犬である可能性があると信じていました。

「家にも似たような犬がいるけど、まだそこにいるよ」と彼は言う。

2週間前、フランクフルト近郊のバート・クロイツナッハで、当局に申告していない何者かに飼われていたサーバル・ヤマネコが逃走した。

ドイツの動物保護団体フィア・プフォーテンによれば、このことが地元地域でパニックを引き起こしているという。

他の逃亡ネコ科動物はこれまでにもヨーロッパでニュースの見出しを飾った。

2019年9月にモーブージュ動物園から盗まれたヒョウは、アルマンティエール(フランス北部)の建物の屋根を通って逃走し、その後消防士に捕獲された。

アクセシビリティのショートカットに移動