によるユーロニュース
公開日
この記事をシェアする
以下の記事ビデオ埋め込みリンクをコピーして貼り付けます。コピーされました
キエフ郊外のブチャで起きた残虐行為は、ウクライナにおけるロシアの戦争犯罪疑惑の代名詞となっている。
欧州連合と米国は、ウクライナにおける「侵略」という国際犯罪に対するロシア指導者の法的責任を追及したいと考えているが、訴追は困難であることが判明している。
ウクライナの首都キエフを拠点とする人権弁護士、ウェイン・ジョーダシュ氏はユーロニュースに対し、国際刑事裁判所にはウクライナとロシアの情勢を管轄する権限がないと語った。
「ロシアは法廷に署名していない」と同氏は述べた。
「ウクライナは宣言を提出したが、ローマ規程には署名していない。つまり、国際刑事裁判所には侵略を裁く管轄権がないことを意味する。それが主要な問題だ。」
ハーグとは別に、欧州委員会は侵略犯罪を訴追するための2つの選択肢を検討している。1つは国際的で独立した特別法廷、もう1つはウクライナの司法制度に基づくが国際的な裁判官が配置されるハイブリッド特別法廷である。
「現時点で(国連)総会内の十分な数の国がそのような法廷やそのような合意に同意するのは政治的困難に直面している」とジョーダシュ氏は語った。
「つまり、これは政治的な問題であり、いくつかの困難が待ち受けている。一方、国内法廷に近い法廷は、ウクライナ法に基づくハイブリッド法廷にはより現実的な困難があると述べている。
ウクライナ憲法はこの種の補完法廷を認めていない、とジョルダッシュ氏は付け加えた。
「国際法廷は認められるが、制度を補完する臨時法廷は認められない。」